格安SIMのNURO Mobile は、NTTドコモ・au・SoftBankの3キャリアから好みの回線を選ぶことができる。
筆者はNURO Mobile NEOプランのSoftBank回線を8月初旬に契約して、初月無料・事務手数料無料・1年間1980円の契約していた。
SoftBank回線を選択したのはSoftBankの中古スマホを利用していたからだ。
だがNTTドコモの中古スマホ(SIMロック解除済み)を使う事になった。
そうなると対応周波数へ懸念からSoftBank回線からNTTドコモ回線への切り替えが望ましい。
そのままでも使えないわけではないのだが、プラチナバンド(建物の中まで回り込んでくれる粘り強い周波数帯)がNTTドコモ・au・SoftBankの3社で異なるので、NTTドコモのスマホではSoftBankのSIMよりはNTTドコモのSIMを挿しておきたい。
NURO Mobile でキャリアの変更が可能か調べたところ駄目だった。
どうしようか。
MNPではどうだろう。
一旦、NURO Mobile で解約手続きを行いMNP転出の予約番号をもらった。
予約番号は解約申し込みで即発行ではなくて2日後にメールで予約番号が送られる仕組みであった。
待つこと2日
MNP予約番号を入手できたのでNURO Mobile NEOプラン NTTドコモのプランに現在契約中の電話番号でのMNP転入で新規申し込みを行った。
申し込み時点でもNURO Mobile NEOプランの初月無料・事務手数料無料・1年間1980円というキャンペーンが行われていたので回線切り替えに一切費用は必要ない。
申し込み手続き後、すぐに受付完了のメールが来た。
無事に申し込みができたようだ。
2日後にNURO Mobile からのSIM発送手続きメールを受信し、その翌日にNEOプラン NTTドコモ回線のSIMが宅配便で届いた。
SIMカードに添付された説明書にはMNP転入手続き用のQRコードが印字されている。
これをスマホのカメラで読み取って、NURO Mobile のユーザー専用WEBページにアクセスする仕組みだ。
WEBページにはログインIDとパスワードの入力項目がある。
これをパスしないと先に進まない。
ログインIDは契約電話番号で、パスワードはSIMカードの台紙にシールで貼られている。
入力したが跳ねられる。
何度試しても駄目だ。
理由は明白。
ログインIDは契約電話番号なのでMNP転入前の電話番号も今回届いた電話番号も同じだからだ。
NURO Mobile ユーザーページには転入前のパスワードではアクセスできるので、そこでの筆者のステータスを見ると解約申し込みで転出街状態である。
転入前と後のパスワードが異なるので、現時点で生きているユーザーページへのパスワードのみが使えるのは当然といえば当然。
行き詰まったのでNURO Mobile のQ&Aを探ってみる。
たどり着いた答えは「NURO Mobile 内でのMNPは出来ません」との事だった。
詰んでしまった?
先に調べていない筆者が悪いのだけれど、それなら何でMNPでのSIMを発送したのさ、って思ったのは紛れもない心の叫びだ。
もしかしたら、いや、おそらく、このまま放置していれば7日後には自動的に強制MNPできるはず。
放っておくか、とも思ったのだが、もし転入できないまま回線のみが解約になっても困るし、いや、うまくMNPを勝手にやってくれたとしても、転入後にNURO Mobile ユーザーページへアクセスできない事も想像できる。
このアクセスが不可能だと通信回線の高速と低速の切り替えが出来ないし、各種手続きもできなくなるかもしれない。
問題の先送りは自体を悪化させる。
NURO Mobile のサポートに問い合わせることにした。
しかしこれが、どこにある?
ユーザーページからでは見つからないのでネット検索した。
「NURO Mobile 問い合わせ」
と入力すると、「NURO Mobile 問い合わせ チャット」と候補が出た。
チャットの問い合わせが出来た。
問い合わせた内容は以下の通り
「ネオプランのSoftBank回線を契約中ですが、スマホをdocomoのSIMロック解除版に変更したので契約プランからMNP転出番号をもらってネオプランのドコモ回線を申し込みました。
審査も通過したようで本日SIMカードが届きました。
回線切り替えをしようと電話番号とSIMカードに記載のパスワードを使ったのですがログインができないので回線切り替えができません。
どうしたら良いですか?」
すると、チャットでは対応できないとのことで、専用の問い合わせフォームのURLを返信してくれたので、そこに同じ文章を書き込んで送信した。
土曜日の午後6時に問い合わせたら、たぶん週明けの回答だろうと予測したのだが、20分ほどで回答を頂けたのは驚いた。
「お問い合わせいただきありがとうございます。
NUROモバイルサポート 担当 ○○でございます。
お問い合わせの件についてご案内いたします。
ご利用者向けページについて、ご不便をおかけし申し訳ございません。
ご契約情報を確認致しましたところ2件のご契約があり、
ご利用者向けページのログイン情報が、解約となったご契約に紐づいていることが原因で
ログインできかねる状況かと存じます。
この場合、担当部署へ新規ご契約にてログインできるよう、ログイン情報の付け替えの連携を行いますが、
付け替えを行いますと、旧契約のマイページにログインすることが不可能となります。
ご了承いただけますでしょうか。
ご了承いただける場合、お手続きを致しますので、お手数ですがご返信をお願いいたします。
※付け替えの処理にお時間がかかる可能性があり、開通お手続きが間に合わず、
MNP予約番号の有効期限末日に強制開通する恐れがございます。何卒ご了承の程お願い致します。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------
NUROモバイルサポート
○○
--------------------------------------------------------」
早速、メールに加筆して返信した。
「○○様
ご確認いただきありがとうございます。
旧契約のマイページにログインすることが不可能となる件、了承いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。」
翌日の日曜日、昼の12時を回った頃に手続き完了メールが届いた。
「お世話になっております。
NUROモバイルサポート 担当 △△でございます。
ご返信いただきありがとうございます。
現在、新しいご契約にてご利用者向けページへのログインが可能になっているかと存じます。
誠に恐れ入りますが、一度ログインをお試しいただけますでしょうか。
万一、ログインが出来なかった場合は、その旨ご返信いただきますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
差し支えなければ、サービス向上のため簡単なアンケートにご協力いただけますと幸いです。
アンケートURL:https://nuro.page.link/□□
夏の疲れが出ませんよう、御身おいといください。
どうぞ宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------
NUROモバイルサポート
△△
--------------------------------------------------------」
最初の担当とは別の方から頂いたが、先の方と同様にとても丁寧でありがたい。
アンケートにも感謝を含めて回答させていただいた。
結果、前のユーザーページは利用不可になり、手元に届いた転入後のNURO Mobile NEOプラン NTTドコモ SIMのユーザーIDとパスワードを使ってMNP転入手続きを行うことが出来た。
日曜日の15時40分頃に、MNP開通実施時間帯15:00-17:00完了(回線切り替え)を予約した。
曜日と時間にもよるが、この時は5分後に開通した旨のメールが届いた。
無事にNTTドコモの回線で使うことが出来、異種間回線での不安要素がなくなった。
イレギュラーだった手続きを行ってくださったNURO Mobile さんには感謝しかなく、知らなかったとはいえ、MNP手続きを行ってしまったことは反省要素である。
色々ややこしいことをしてしまったが、NURO Mobile NEOプランは超快適である。
NTTドコモ回線の速度の問題が取り出たされているが、筆者の環境では全く問題がない速度が出ている。
格安SIMどこが良い?って聞かれたら、今なら迷わずにNURO Mobile の「NEOプラン」でしょうと言えるくらいの快適さ。
コスパも良いし、すごいぞNEOプラン。