2021-01-01から1年間の記事一覧
大晦日、いかがお過ごしでしょうか。 今年もお世話になりました。 もっと自由な活動をしたくてSNS関連のアカウント名(チャンネル名・ブログ名)を変更しました。 旧:ヤマグチユキヒト (本名でカタカナ表記)新:#YukiYamaWorks 簡単なスタイルで継続可能な活…
はてなブログ無料版をしばらく使ってますが、今のところはTwitterに収まらない分少量の場合に書く場所として重宝しています。 Twitterの140文字では書ききれない事を、ほぼ文字数無限で書ける場所。 しかも無料。 ブログサービスが終わればそれまでですが、…
最近は出来るだけ画像を添えたツイートをするように心がけています。 それと同時にネガティブな投稿はしないように。 とは言っても時には弱音も。 そんな時にはポジティブ要素を付け加え、全体的には明るいイメージを持ってもらえる方向に呟いています。 画…
通話をほとんどしないので、着信とLINE用としてpovo2.0をiPhoneSE1stに当てました。 半年に一度は何らかのトッピングが必要だとしても、月に50円ほどで仕事用の回線が持てるのがpovo2.0の利点です。 LINEは画像送受信には時間ががかかりますが、テキストやス…
おはようございます。 2021/10/07の朝ブログ、シリーズ化とかじゃないですがw 独自ドメインとレンタルサーバーを7,920円で6年間分を確保(見通し)して2週間が経過しましたが、未だ記事を書いてません。 それはテーマ(取り扱う内容)を検討してきたからです…
おはようございます。 2021/10/04の朝です。 出先でのモバイル回線(格安SIM)選びも一段落し、その選択に要する時間も不要になりました。 そして、最近はガジェット(スマホやパソコンなどを含むデジタル機器など)にも物欲が湧かなくなったので、ウインド…
おはようございます。 2021/10/01の朝、通勤途中で書いています。 最近は通勤中のバスの中で書く感じです。 スマホでポチポチとフリック入力しています。 気さくなメール感覚で書くブログなら、この書き方が何となく合っている様な気がします。 ガッツリ書く…
おはようございます。(2021/09/30の朝に書いてますw) YouTubeとかテレビとか、わりと見ていますけど、なんというか過剰な演出に飽きてきているというか、うーん、表現しづらいのですが少し寒く感じてしまっています。 で、過去の自分の動画を見返すと、や…
こんにちは。 先日、mineoという格安SIM(スマホに挿す通信用のカード)を契約しました。 僕は楽天のアンリミット(テレビCMでおなじみ楽天モバーイル!)を使っていますが、これは通信量がひと月に1GB未満なら無料で使える魔法の回線です。 それなら1GB未満…
昨日、会社に納入された新車に乗る機会がありました。 スズキ・キャリイの冷凍車です。 ヘッドライトが運転開始で自動点灯するのには驚きました。 安全運転のための機能なんでしょうね。 社内を見渡すと、おお!と感動するものがありました。 車の左下を見ら…
暑さも和らいで、頭もぼーっとせずに済む季節になりました。 この数日、色んな方々が発信しているブログへの取り組み方を見聞きしてきました。 このまま自分の考えだけでブログを立ち上げたら、同じことの繰り返しだと思ったのです。 今書いている「はてなブ…
こんにちは! このブログは「はてなブログ」はこのままに、別のブログを書くために独自ドメイン(〇〇.comとか)込みでロリポップレンタルサーバーでライトプランを契約しました。 これが実に安いのです。 最低限のブログがかける環境のプランとはいえ、36ヶ…
ブログのタイトルを変更しました。 実は、明日9月の9日は僕にとって大切な内緒のメモリアルデーなのです。 そこでブログのタイトルを本名に変更しました。 まあ、色々思うところもあって。 「EasyWriting」から「ヤマグチユキヒト」へ。 飾ることを止めたと…
この数年、かなり彷徨っていました。 まだ抜け出したまでは行きませんが、ネットへの関わり方、使い方が見えてきた気がするのです。 YouTubeチャンネルは2013年から運営していますが、この運営しているということにも違和感を感じ出してしまって、とは言って…
昨日、24時間全チャンネルを録画してくれるTVレコーダーが壊れました。 これで二度目。 2ヶ月前に内部のコンデンサーを自分で交換して、1,000円そこそこで修理したのですが、今回はもういいかなと。 前回同様の症状なので、また直しても同じ事になりそうです…
先日画面を割りました。 日頃から気をつけてはいたけれど、こういうトラブルは仕方がないです。 画面が割れているスマホ使い続けるのは性に合わないので、今までなら買い替えか修理をしていました。 でも最近は、余計なことに出費をしなくなりました。 現状…
不用品を処分するのに、メルカリを使っています。 同じような商品は複数個は無いので、商品間違いの発送は今まで心配することはありませんでした。 今回は、たまたまパソコンパーツが複数個出てきたので、微妙な型式や状態の違いの商品として小分け出品する…
ザクっと書きますです、すみませんw 今月からdonedoneエントリープランを使い始めました。 これは月額ゼロ円の格安以下のSIMカードです。 上限128kbpsは、わかりやすく言うと普通のスマホ回線で速度規制を受けているスピードです。 遅い!遅いぞー!って思…
菅総理 発言全文 2021年7月30日午後7時 記者会見質疑応答前の発言全文を文字起こし。
私の関連リンクは、LINKサービスアプリの「linktr.ee」を使用しています。 リンク先の変更が容易なので、複数のサイト運営で変更が生じた際にも全サイトの書き換えが不要なので利用しています。 現状使用している(活動継続中)関連サイトは、下記のURLからお…
訳あって、お試し期間中に解約したレンタルサーバーロリポップ最安のライトプラン。 さらにお安い他社のレンタルサーバーがあったので、少し気になっています。それは【CORE-MINI】 GMO が運営するコアサーバーの v1プラン。その中に【CORE-MINI】というプラ…
2021/06/23、仕事から帰宅すると届いていました。 目立つ色彩で「新型コロナウィルスワクチン接種券」と書かれていて、重要度を強調しています。 送付状表面 送付状裏面 送付状の窓から見えていた届け先部分を含む用紙には、問い合わせ先が印刷されています…
iPhoneSE第一世代でシンプルなYouTubeラジオ動画を再開。 約半年ぶりのYouTube、3分ラジオという動画投稿を再開しました。 顔出し無しの音声動画にしたのは、その必要性が無かったためです。話すだけならラジオ形式で十分ですから。 かつては機材にこだわっ…
ThinkPasdX250で、凝りすぎないYouTubeライブ配信活動を再開。 約半年ぶりのYouTube、1時間のライブ配信を行いました。 かつては機材にこだわっていた時期もありましたが、できるだけシンプルな構成で、YouTubeの経費を抑えての再開です。 今回のライブ配信…
この数日間はSOV36 au版のXpelia XZ1の中古品にmineoを挿してモバイルルーターとして使いました。 それまではKYV44 Qua Phone QZを使っていたのですが、サブスマホとしてならXpelia XZ1の方が反応がきびきびしていて使い安です。 一日使って思ったのは、中古…
最近、ロジカルに考えすぎて先に進まない状態になっています。 これ、投稿する必要あるのかなとか。 遊び場としてなのか、収益目的なのか、これがバイオリズム的に変化してしまって、結局どっち付かずに。 書こうと思った瞬間、動画を取ろうと思った瞬間、そ…
できるだけ安く、そしてストレスを感じない方法として、僕なりに5日間ほど運用したスマホとモバイル回線の使い方が、割といい感じだったので記録しておきます。 ■2つの回線 Rakuten UN-LIMIT ※以降は”楽天回線”と表記します。mineo 1GBシングルAプラン + パ…
フォローとか関係なく、ただ単にブログへの誘導するための宣伝用に、Ameba・Twitter・noteを使い始めました。 あくまで、それぞれのSNS内で検索してもらえれば、ブログへの誘導に繋がると考えたのです。 Google検索の上位は、いまや企業だらけ、もしくは広告…
多くの人にはなんの影響もないお知らせです。 先日変更したばかりなのですが、ブログ名を「#続きはブログで」から「#EasyMemorandom / #yukiyama1966」に変更いたしました。 ハッシュタグを付けたブログタイトルで運用しているのですが、「#続きはブログで」…
折りたたみタイプのポメラの弱点、キーボードのヒンジ部分が折れて修理した方法を書いています。 折りたたみタイプのポメラはキーボードのヒンジが弱点です。でも、せっかく譲っていただいたばかりポメラ、これで退役としてはシャアモデルの名がすたります。…