ライブ配信のアーカイブが公開されました。 5年前のハイエンドコンデジでライブ配信は出来たのか!? "試しライブ!2018年製ハイエンドスマホ GooglePixel3 + mineo au回線でYouTubeライブを試します。" を YouTube で見る https://www.youtube.com/live/yz_…
Twitterを凍結されていましたが、復活しました。 凍結中のライブがこちらです。 "ツイッターから永久追放されてしまいました。代替SNSを検討する?しない?" https://www.youtube.com/live/6MyL4z6bxU0?feature=shar
ツイッターアカウント凍結に伴い、代替SNSの雑談ライブを行いました。 「ツイッターから永久追放されてしまいました。代替SNSを検討する?しない?」 youtube.com
駄文を書く。 会社の休憩時間。 たっぷり一時間ある。 本来なら、少しでも「SIMの雑文」(収益目的に立ち上げたブログ)の記事を書きたいところだ。 でもね、くったくた。 体力的に休みたくなっちゃうわけ。 それに加えて人生初の花粉症に見舞われてしまったか…
こんな記事を書いていたけど。 easy.hateblo.jp noteはもういいや、なんて思ってたんだ。 目的によるよね。 で、収益ブログに目覚めたのさ。 そうなれば、noteで書くのも悪くない。 そういう人が多い場所だから、そこにいるだけでモチベが上がる。 はてなとn…
iPhone8って、こんなにバッテリーの消費が早いのか!? って、驚いてますわー。 中古とは言え、バッテリー性能は98%。 しかも無修理品なので、純正バッテリー搭載の状況。 普通に使えると思ったのだが、これはかなりのライトユーザーでなければ一日もたない…
ネギが入っているがために、避けて通っているカップ麺。 本当は食べたいのだ! カヤクにネギが入っているのは良いとして、せめて別添付で使う使わないは消費者の選択に任してほしいのだ! 松屋の味噌汁、ネギ抜きだから神の味噌汁だ。 話が逸れそうなので戻…
久しぶりにiPhoneのiMovieで動画編集。 といっても、全然凝ったことはしていなくて、外で撮った静止画と、今撮った動画を繋いでブッタ切ってBGMを乗せただけの簡単動画だ。 静止画素材はGoogleフォトに残っていたから、iPhoneにダウンロードしてiMovieに流し…
なんて報告の必要もあまり感じないブログの再開。 サクッと書きたいときもあるので、はてなブログを使うことに。 HITO-RE-KOTO との棲み分けは一応考えている。 いわば、noteの ヤマグチユキヒト / GsunLog|note の代わりかもしれない。 うん、少し曖昧。 …
先日、お試しで契約した”はてなブログPro”ですが、たった今、解約手続きを行いました。 契約期間満了(1月下旬)まではProのままですが、それ以降は無料プランに戻ります。 いえ、全然不満なんてなくて、僕がGoogleのブログサービス”Blogger”を使いたくなった…
昨日、はてなブログPROにしたついでに、デザイン(ブログのテーマ)を「Reach」に変更しました。 「Reach」 blog.hatena.ne.jp PC表示でサイドバーの存在感もしっかりあるし、全体にシンプルな色調で良いなと思いました。 スマートフォンとタブレットでの表示…
前回、有料版にしていたのはいつだったか忘れるほど、無料版で継続しているこのブログ。 久しぶりに有料版にて運用します。 とりあえず1ヶ月分だけ課金しました。 その額は1,008円で、マクドナルドのセットメニューの2食分ですw メールも受信しましたので、…
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2022/12/androidgoogle.html gsunlog.blogspot.com
スマホで動画編集をするなら 少しばかりYouTubeへ注力しようかと、動画編集アプリを検討しました。 一通り、名の通ったアプリの体験版を試したところ、型落ちのスマホ「AQUOS R」でも、比較的動作が軽かったのが「PowerDirector」でした。 play.google.com P…
パソコンのメモリを増設しました。 増設したデスクトップPCは、 DELL OPTIPLEX 9020 SFF(スモールフォームファクター)Intel(R) Core(TM) i5-4570 CPU @ 3.20GHz 3.20 GHz8GB RAM という古いスペックなので、せめてメモリだけでも増やして、少しでも快適に…
自分の関連しているというか、使っているSNS類のリンク集をどうするか問題。 いや、問題というほどではないですけどw 僕はどうしているかというと、linktr.ee という、サイト(サービス)にまとめて記載しています。 で、作ったリンクページがコレです。 link…
YouTube の活動、久しぶりに本腰を入れてます。 https://www.youtube.com/@GoodsunTV www.youtube.com 動画の編集は、スマートフォンでいいやと思っていましたけど、早く快適に編集を行うなら、パソコンの方が快適なので動画編集ソフトを検討しています。 Sh…
忘れていたYouTubeチャンネルとの再会 キングジムのテキスト入力マシン「ポメラDM100」の事を改めて調べたくなりYouTubeを検索していた日のことです。 自分の顔がサムネイルに出てきましたのでチャンネル名を何となく見たら「Live Yukiyama」となっていまし…
この記事は新ブログに転記いたしました。 https://gsunlog.blogspot.com/2022/10/youtube-8_26.html gsunlog.blogspot.com
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2023/01/disomobilebattery.html gsunlog.blogspot.com
暑いです、溶けそうです、このまま溶けて排水溝にでも流れて行きたいくらいの日々が続いています。 そこに夢と希望と冷たさを与えてくれるのがこれ! ファミリーマートブランドの「チョコバニラバー」 もうね、「チョコバニラ・バー」じゃなくて、「チョコバ…
この記事は誰の役にも立ちません。 単なる思考を書き出しているだけの記事です。 私は三つのブログを使っていて、全てのブログが Google AdSense 広告の審査を通っています。 アフィリエイトも考えてはいますが、何かに特化したことを書くっていうのがすごく…
2022年5月21日、大阪日本橋のじゃんぱらで、中古のDELL OptiPlex 9020を買いました。 Core i5-4590 3.30GHzと、今となってはかなり古いですが、SSD128 / RAM8GB / Windows10 Proなので、現在の私の環境よりはかなり良くなります。 DVDドライブのみが不良でし…
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2022/05/google.html gsunlog.blogspot.com
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2023/01/YouTube.html gsunlog.blogspot.com
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2022/04/blog-post.html gsunlog.blogspot.com
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2022/04/google-keep.html gsunlog.blogspot.com
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2022/04/amazon.html gsunlog.blogspot.com
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2022/04/blog-post_9.html gsunlog.blogspot.com
この記事は新ブログに転記いたしました https://gsunlog.blogspot.com/2022/04/blog-post_8.html gsunlog.blogspot.com