はてなブログ、Blogger、両方の無料ブログを使っていますが、レイアウト的にしっくりこないんですよね。
そりゃ、無料ブログで文句を言うなって話ですが、、、、たしかに無茶言ってるなと^^;
じゃあ、できるだけ安く使えるレンタルサーバはどこだって探したのです。
4年くらい前に一度使っていたロリポップのライトプランが、現状では候補かなと。
これ実は、今年のGW期間は初期費用無料だったので、一度申し込んだのです。
でも、やはり無料版のブログで頑張ってみるかと解約しちゃって。
もう少し落ち着いて考えたら良かったです。
220円の価格は36ヶ月契約時のスペシャルプライスですけど、この価格なら3年契約しても良いかなと。
ロリポップの料金シュミレーターで計算するとこんな感じです。
これだけ払えば3年使えるって考えると安いですよね。
初回支払額を36で割って266円。
ああ、解約せずに10日間のお試し期間中にゆっくり検討しておけば初期費用なかったのに^^;
いや、それでもまだ検討中なんですけどね。
あと、契約中(12ヶ月以上の契約条件)は、独自ドメインが無料で使えるのメリットです。
ドメインの更新費用無料なので、ブログの維持は3年間これっきりのわかりやすさ。
レンタルサーバーの利点はWordPress導入でブログのカスタマイズが容易なことですね。
ただ、安いレンタルサーバーなので、搭載されていない機能が。
バックアップ機能がないんですよ。
サーバートラブル時のデータ保証がないのが気になります。
まあ、これはブログデータだけでも定期的にエクスポートしておけば、最悪でも復旧はできるかなと。またセッティングから初めたりと、かなり手間はかかりますけど、いちばん大切な記事さえバックアップ撮っておけばなんとかなるでしょう。
もう一つ!
WordPressを置くためのデータベースが1つなこと。
基本的には、WordPressごとに1データベスが必要です。ってネットに書いてありましたw
後々、ブウログサイトを増やす際には、別にサーバーを借りなければなりません。
もちろん、1データベースで複数のWordPressを設置する方法もあります。ってネットに書いてありましたし、試すのも面白いかと思います。
望まない広告がないのがメリット。
有料レンタルサーバーだと、無料サーバーにありがちな広告がないんですよね。
自分の広告(アフィリエイトやアドセンス)の邪魔になりませんから、ちょっといいなぁと。
この土日、試すかどうするか。
試している時間が無駄な気もして、実に微妙な心持ちでここに書きました。
さあ、どうしようか。
はてなブログの有料プランは2年一括払いで月額600円。
微妙な感じです。
さてさて。。。。
<広告>
<広告>