EASY WRITING

気になるヒト・コト・モノを書くブログ

つぶやき:「blogger」の収益化を考え「はてなブログ」のコンセプトを考え直す朝。


Googleの無料ブログサービス「blogger

こちらの収益化が出来ていません。

元々は同サービスでGoogleアドセンスで収益化が出来ていたブログで書いていました。

一時的な気の迷いでブログを削除、今考えるともったいない事したなと。

 

改めて立ち上げたもののGoogleアドセンス審査に4回目のチャレンジ中です。

 

過去に何度か、立ち上げたブログの収益化には成功しています。わりと簡単でした。

 

閉鎖したブログの記事を流し込めば、ほぼ一度の審査で収益化が出来ていました。

収益化が完了の段階で、投稿した記事は全削除。

改めて、そのブログにあった記事を書く手法です。

収益化が出来ているブログなら、初稿から収益化の手段を気にせずに記事を書くことに集中できます。

 

今回も同様にと考えていたのですが、記事のバックアップを紛失してしまい、一から書くしかない状態です。

収益化を念頭にすると、意味のある記事を書くことに気を取られます。

もちろん、意味のない記事自体が収益化ブログにはタブーですから当たり前なのですが、気になってしまい書きづらくなってしまいます。

 

さて、どうしたものか。

 

ひとまず日記的に書くのか。

それとも仕事として無駄な記事は書かないのか。

数か質か、おそらく質ですからどこかの誰かのためにならなくては意味がないのです。

 

やはり質だな、でもとりあえず収益化を。

考えている間に書いてしまえ、だけど。

 

はてなブログ」は数をこなすためにTwitter+α的な立ち位置にコンセプトチェンジしよう。

Twitterでは書ききれない、わかりにくくなりがちな文言を書き溜める場所として活用しよう。
Twitterにつぶやくよりも、短文でいいから「はてなブログ」に書くようにしよう。

スマホで投稿することも多くなるはずなので、書きやすくフォーマットを用意しておこう。 

 

blogger」は、他人にとっても意味のある内容に集中しよう。
一時的に「雑記メモ」のラベルの記事も書いたけれど、これは今のうちに「はてなブログ」に移動すして削除しよう。

はてなブログ」の記事から使えるものは「blogger」に移動しよう。

互いに記事のリンク切れにならないように、転載先のURLは案内しておこう。

 

以上、今朝の思いつき。

思いつく事は試してみますね。

何をしてもしなくても、失敗しても無料ですから。

 

あ、そうそう、古いパソコンから取り外したHDDに、旧記事のデータが残ってるかもしれないので、今夜にでも捜索してみます。

過去に使った記事「Googleアドセンス」審査用の魔法の記事、残っていればラッキー。

<広告>
  <広告>