無料版のはてなブログを真面目に使い始めて数記事。
無料版なので文句はないのですが、ホームでの表示が記事一覧ではなく、最新記事の表示になるのが少し気になりました。
ホーム画面で記事の一覧表示がしたい。
できれば数記事のみの表示に変えたい。
つまり一覧表示が見やすいかなと思った次第です。
それって、アーカイブ一覧でいいよね。
じゃあ、ブログの紹介リンクをhttps://easy.hateblo.jp/archiveにすればいいのですが、それって不自然ですよね。
それにブログカードは当然こうなります。
記事一覧ですよね。ちょっとねー。
本来ならhttps://easy.hateblo.jp/でこうなって欲しいですわけです。
この記事を書いた時点では、ホームをすでに一覧表示に改良しています。
こちらの記事を参考にさせていただきました。
かなりスッキリしました。
あと、気になったのはスマホで見た際の一覧表示数です。
先の記事によると一覧表示数は50とのこと。
これはかなり多すぎます。
でも、同ページにカスタマイズ方も掲載されており、こちらも組み込ませていただきました。
スマホで見ていただいた際の一覧表示記事は8件に設定しました。
それ以降は「もっと表示する」で続きが表示されます。
ただし状況を見て、こちらの記事に書かれている方法で記事を分割したほうが良いのかもしれませんね。
もしかしたら、この記事を書いた後にカスタマイズや書き方を変えているかもしれません。
ホームのURLがhttps://easy.hateblo.jp/archiveなら「一覧表示」
https://easy.hateblo.jp/archiveなら「続きを読む」になっています。
また、後日全く違う方法でカスタマイズする場合が多々アリアスのでご了承ください。
スマホのメニューを見やすくしたい。
どうもメニューの表示がスマホではいまいち。
全記事をスクロールした最下段にメニューが表示されます。
これはテーマによって違うのですが、僕が選んだテーマではそうなのです。
ひとまずなんとかしたい。
こちらの記事を参考に、セッティングしました。
無料版はてなブログでもスマホでのメニュー操作性が、少し良くなったように思います。
助かりますね、ネットの情報。
とりあえずググる、殆どの答えはネットにある。
僕の目的は、勉強してブログを作り上げることではありませんから。
書く場所の快適さ、見やすさが整えばそれでいいのです。
先人たちの情報共有に感謝しています。
2021/05/04
こちらのブログを参考に、メニュー表示を変更しました。
PCとスマホ、両方を確認しましたが、この方がスッキリします。