昼休みにマクドナルドで。
シェイクMとコーラSが、昼食後の定番になりつつあるヤバさ(^^;; pic.twitter.com/YumwTlArvN
— yukiyama1966 (@YukiYama1966) 2021年4月16日
パソコンも持って来ていますが、もっとこじんまりと文章を打ちたい願望があるのです。
パソコンの方が文章作成は楽なんですけど、それを使う当たり前さから離れたい天の邪鬼なので困ります。
なんか変なことしている人になりたいのですね。
変です、十分。
自分だけのガジェットの組み合わせで活動したい。
周りの人は、そんなことを僕に求めていないのは承知なのですが、性分なので仕方がないですね。
諦めています。
過去の文章打ちガジェットで、抜きん出ていたのはキングジムのポメラシリーズでした。
何も考えずに、気が散ることなくキーボードを叩き続けられるのがポメラでした。
流石に今更、テキスト入力のためだけに、特別の持ち物を所持する気にはなりません。
周囲の視線を楽しむためには、持っていてもよいのですが、それだけでは物欲に火が付きません。
普段持ち歩くものにひと工夫で、ポメラっぽく使えるもの。
そして、ポメラ以上に活躍してくれそうなもの。
現状は、いや今日の段階では、スマホとBluetoothキーボードでしょうか。
キーボードも使い勝手は試さないとわからないので、なかなか思うものに巡り合うのは大変です。
僕はこじんまりとしたデスクスペースで使いたいので、このキーボードが気に入っています。
エレコムのTK-BP052です。
ネット検索すれば新型も出ていますが、新型を試しても好みに合うかどうか。
現状はこの機種で問題ありません。
ポメラに出来ないことを画面代わりのスマホはこなしてくれます。
はてなブログアプリで、直接ブログの文章を書けますし、ツイッターの取り込みも簡単。
これはポメラではできないですね。
大きなアドバンテージです。
ツイッターやインスタグラムの貼り付けが手軽にできるのは嬉しいです。
自分のSNSへの誘導にもなるでしょうし、画像の代わりに貼ってもいいなと思います。
自分の所持品でポメラっぽい運用はどれが合っているのかなーと。
— yukiyama1966 (@YukiYama1966) 2021年4月16日
安い中古のスマホとBluetoothキーボードが妥当な気がします。 pic.twitter.com/58jl1uwdw1
こんな環境で書いていました。
インスタグラムの写真も活かせます。
インスタの文章は要らないなと思うときもありますけど、もうそんな細かいことは気にするのが無駄な気がしています。
凝りすぎずに気軽に作文すればよいのではないかと。
多少の乱筆乱文、気にしないでおきます。
個人のブログは簡単に、その時の気持ちを書くこと”が” ”も”、大切だと思っています。
情報であれ、感情であれ、僕らは自由です。