最近、YouTubeの広告が掲載されない状況が日常化してきました。
いわゆる「広告剥がし」と言われている件です。
YouTube広告が・・・
私の動画でも、アップ直後は$マークが黄色になっていることが多くなりました。
通常の場合は緑の$なのです。
動画投稿をしている人。広告収入をアテにしている人には、深刻な状況になるかも。
黄色い$は「ほとんどの広告主に適していない」んですって。
困ったものです。
この件に関して、Youtuberの AoiProject!TV さんが2度に渡って動画をアップされています。
【雑談】YouTuberはチャンネル登録1万人超えないと始まらない!
【雑談】【悲報】チャンネル登録1万人以下は広告終了?!
異議申し立ての方法に「異議あり!」
審査を厳しくしてゆくのは、スポンサーへの配慮なので当然と理解します。
しかし、異議申し立てが「過去7日間で1,000回再生」しなければ広告掲載の再審査出来ないというのは困りものですね。
YouTube動画は、投稿初日の再生回数が一番伸びます。
日を追って急激に減少します。
つまり、初日に広告が付かなければ、かなりの収入減になる可能性がありそうです。
1年かけて10,000回再生、2年かけて3万回再生などの息の長い動画もあります。
しかし過去7日間で1,000回の再生がなければ、広告適性の審査がなされないのであれば、かなり厳しそうです。
登録者6,000人ほどの私の場合は、公開から7日を過ぎれば申請の意味すらなさそうです。
AoiProject!TVさんの仰る通り、1万人以上の登録で、なおかつ再生回数の見込める動画制作をしなければ、今後のYouTubeでの広告収入は辛いものになりそうですね。
単に動画投稿を楽しみ、趣味として活動している人。
そして、広告が順調に貼られている場合は問題ないです。
私も、お小遣い程度の収入はありましたので、コレが減ると寂しいなという思いはありますが、非常に困るというほどの影響はなさそうです。
元々の収入が少ないですから。
収益面は、これからブログで頑張ります(^_^;)
YouTubeからブログ動画へ導く。
わりとトレンドになるのかも。
今日の動画の中で、このブログに誘導しています。
YouTube動画からブログへの誘導は効果的なのか?
ブログオリジナル動画をおまけとして付けても面白いかなと。
いろいろ試していきますね。
この先、どういう展開になるかわかりませんが、ビデオブログの様な感じのブログも面白いかもしれません。