SNSのこと
Pixel3をネットフリマで売却した。 AQUOSZERO2を使っていくつもりだった。 スマホは1台で良いんじゃないのか。 そんな気持ちでスマホを減らしていく予定だった。 ドコモ版のAQUOSRもネットフリマに出品した。 あー、サッパリした。 清々しさを感じた。 とこ…
一旦全ての sns を止めましたけど、はてなブログの文中の画像を投稿するために、Instagram だけ改めて アカウントを作りました。 Google フォトからの画像を貼ってもいいんですけど、Google フォトストレージの整理をした時に画像を消してしまう可能性があり…
今までだったら 思いついたことをついつぶやこうとしてしまうのですが、そうだ twitter やめたんだということで余計なことをせずに済みます。 そうだ この空の画像を投稿しようなんて思った時も、そうだ Instagram やめたんだということで 余計なことをせず…
Google Pixel 3の音声入力で書いています。 まあ それは置いておいて。 久しぶりにブログを書いてTwitterよりも良いなと思ったのは、当たり前ですが140文字の制限がないということ。
なんか時間を無駄に消費しがちなので、Tweet、Threads、インスタグラムから離脱し、使うSNSを絞りました。
今朝、ノートパソコンをネットフリマに出品しました。 動画編集もできる、割とまともなノーパソです。
なんて報告の必要もあまり感じないブログの再開。 サクッと書きたいときもあるので、はてなブログを使うことに。
自分の関連しているというか、使っているSNS類のリンク集をどうするか問題。 いや、問題というほどではないですけどw
忘れていたYouTubeチャンネルとの再会 キングジムのテキスト入力マシン「ポメラDM100」の事を改めて調べたくなりYouTubeを検索していた日のことです。 自分の顔がサムネイルに出てきましたのでチャンネル名を何となく見たら「Live Yukiyama」となっていまし…
最近は出来るだけ画像を添えたツイートをするように心がけています。 それと同時にネガティブな投稿はしないように。 とは言っても時には弱音も。 そんな時にはポジティブ要素を付け加え、全体的には明るいイメージを持ってもらえる方向に呟いています。 画…
ザクっと書きますです、すみませんw 今月からdonedoneエントリープランを使い始めました。 これは月額ゼロ円の格安以下のSIMカードです。 上限128kbpsは、わかりやすく言うと普通のスマホ回線で速度規制を受けているスピードです。 遅い!遅いぞー!って思…
表題のような感じに、このブログを転用しました。 ついついツイッター(韻を踏んでるつもりはなく)に書き込んでしまうのですが、140字では収まりが悪いことってありますよね。あります!あります!多々あります! ↑の「あります!あります!多々あります!」…