スマホのこと
ライブ配信のアーカイブが公開されました。 5年前のハイエンドコンデジでライブ配信は出来たのか!? "試しライブ!2018年製ハイエンドスマホ GooglePixel3 + mineo au回線でYouTubeライブを試します。" を YouTube で見る https://www.youtube.com/live/yz_…
iPhone8って、こんなにバッテリーの消費が早いのか!? って、驚いてますわー。 中古とは言え、バッテリー性能は98%。 しかも無修理品なので、純正バッテリー搭載の状況。 普通に使えると思ったのだが、これはかなりのライトユーザーでなければ一日もたない…
昨年の2月にメルカリで購入して、気に入って使っているiPhoneSE1stです。 右上に欠けのある商品で、64GBのau版を4,450円という安さで買いました。 その後、落として画面をわってしまいましたが、当初からの欠けた部分も含め、ダイソーで買ったUVレジンで固め…
通話をほとんどしないので、着信とLINE用としてpovo2.0をiPhoneSE1stに当てました。 半年に一度は何らかのトッピングが必要だとしても、月に50円ほどで仕事用の回線が持てるのがpovo2.0の利点です。 LINEは画像送受信には時間ががかかりますが、テキストやス…
こんにちは。 先日、mineoという格安SIM(スマホに挿す通信用のカード)を契約しました。 僕は楽天のアンリミット(テレビCMでおなじみ楽天モバーイル!)を使っていますが、これは通信量がひと月に1GB未満なら無料で使える魔法の回線です。 それなら1GB未満…
先日画面を割りました。 日頃から気をつけてはいたけれど、こういうトラブルは仕方がないです。 画面が割れているスマホ使い続けるのは性に合わないので、今までなら買い替えか修理をしていました。 でも最近は、余計なことに出費をしなくなりました。 現状…
ザクっと書きますです、すみませんw 今月からdonedoneエントリープランを使い始めました。 これは月額ゼロ円の格安以下のSIMカードです。 上限128kbpsは、わかりやすく言うと普通のスマホ回線で速度規制を受けているスピードです。 遅い!遅いぞー!って思…
できるだけ安く、そしてストレスを感じない方法として、僕なりに5日間ほど運用したスマホとモバイル回線の使い方が、割といい感じだったので記録しておきます。 ■2つの回線 Rakuten UN-LIMIT ※以降は”楽天回線”と表記します。mineo 1GBシングルAプラン + パ…
au版のSOV36のSIMロック解除品を中古で5,980円で。 安い理由は赤みがかった液晶 中古相場よりも安い理由は、液晶が若干赤みがかっているとのこと。ただ、あまり気にならない程度なので問題なしです。 この機種は設定で画面のホワイトバランスが調整できます…
KYOCERA KYV44 Qua Phone QZ SIMロック解除品は、下記の設定でRakuten UN-LIMITに繋がりました。 Rakuten LINKでの発着信もテザリングも問題ありませんでした。 APN名:rakuten.jpAPN:rakuten.jpMCC:440MNC:11APNタイプ:default,suplAPNプロトコル:IPv4…
何に感動してるん? 今日はAndroidのQua Phone QZをメインスマホとして持ち出していました。はてなブログアプリでコソコソと買いていたのですが、アプリ上からだとHTMLの編集ができませんでした。 それならChromeブラウザでPCモードにしてしまえ!と、試して…
割といい感じでスマートフォンとモバイルネットワークのセッティングができたので、ここに書いておきまーす。
Android10で使えなくなったクリップボードアプリの代替品はコレかなと使い始めました。
stand.fmで、時々配信しています。 スポンサーリンク 最初はiPhoneSE第一世代で開始しました。なかなか面白いですね、ラジオ配信。YouTubeと比べて、手順が少ないのも魅力です。撮影環境も必要なく、静かな場所で話すだけですから手軽に楽しんでいます。 さ…
昼休みにマクドナルドで。 シェイクMとコーラSが、昼食後の定番になりつつあるヤバさ(^^;; pic.twitter.com/YumwTlArvN— yukiyama1966 (@YukiYama1966) 2021年4月16日 パソコンも持って来ていますが、もっとこじんまりと文章を打ちたい願望があるのです。 パ…